【経営層(部門責任者以上)限定】
_1-1024x709.png)
現在、日本の中小企業の約85%が「人材不足」を深刻な経営課題として抱えています。
特に従業員数10~50名規模の企業では、この問題がより深刻化しており、
多くの経営者が以下のような悩みを抱えています。
このような状況に心当たりはありませんか?
- 求人を出しても応募がなく、もうあきらめモードになっている
- 有料求人サイトに高額な費用を支払っても成果が出ない
- 効果的な求人票の書き方がわからない
- 他社の例などを参考に求人票に書く内容を決めている
- 求人票に書く内容は過去からあまり見直していない
- 面接まで進む応募者の質が低い
- せっかく採用しても早期離職してしまう
- 採用コストが経営を圧迫して困っている
もしあなたが上記の項目に一つでも当てはまるなら、
このセミナーはまさにあなたのためのものです。
その説明に行く前に実際に参加された声の一部をご覧ください。

◆年間200万の採用費用が「0」になったにもかかわらず、優秀な人材を採用できた(建設業)。
◆ミスマッチ採用が減り、定着率が激増した(製造業)。
◆人集めに苦労していた職種でも人を採れるようになった(サービス業)。
などなど・・・。
実は、
採用は「やり方」を知れば劇的に変わります。
多くの経営者が誤解していることがあります。
それは「お金をかけなければ良い人材は採用できない」という思い込みです。
しかし、実際には正しい方法を知っているかどうかが最も重要なのです。
実際に、このセミナーで紹介する方法を実践した企業では、以下のような成果が出ています。
<実際の成果例>
- 有料求人サイトをやめて、無料媒体だけで月3名の採用に成功
- 求人票の書き方を変えただけで、応募者数が5倍に増加
- 採用コストを年間150万円から30万円に削減
- 応募者の質が向上し、面接通過率が70%にアップ
- 早期離職率が4分の1に改善
<このセミナーで得られる5つのメリット>
1.採用コストの大幅減
有料求人サイトに頼らない採用方法を学び、年間数十万円~数百万円のコスト削減が可能です。
2.応募者の劇的増加
正しい求人票の書き方をマスターすることで、同じ条件でも応募者数を3~5倍に増やすことができます。
3.応募者の質向上
あなたの会社にマッチした優秀な人材からの応募が増え、採用の成功率が高まります。
4.採用業務の効率化
無駄な面接や選考プロセスを削減し、採用担当者の負担を大幅に軽減できます。
5.長期的な人材定着率の向上
入社前の期待値調整が適切に行われるため、早期離職を防ぎ、
長期的に活躍してくれる人材の確保が可能になります。
これらすべてを、たった2時間30分で学ぶことができます。
<セミナー内容の詳細>
このセミナーでは、
理論だけでなく実践的なワークを通じて、明日からすぐに使える具体的なノウハウをお伝えします。
今回のセミナーでどういった内容をお伝えするか、一部ご紹介します。
第1部:採用市場の動向と現状分析

◆コロナ禍を経て激変した採用市場最新動向
コロナが採用活動に与えた影響は計り知れません。
それを知らずに人を採ろうとしても、応募がなかったり、ミスマッチ採用が起こりやすくなります。
採用活動を効率よく、かつ求める人材が目を向けてくれるようにするためには次のような点を押えていただきたいです。
◆コロナ後の採用活動で押さえるべき5つのポイント
◆中小企業が大手企業に打ち勝つための採用戦略
◆これだけは押さえたい業種別・職種別採用3つのコツ
◆転職理由Top10を踏まえたミスマッチ採用防止策
などなど。
これらを知ることで、求人効率が今の2~3倍、時に10倍アップする可能性もあります。
もちろん具体的な事例もお伝えしますから、楽しみにしていただきたいです。
第2部:求人票の致命的な誤解
以下のような誤解を正すことで、求人票を採用強化の武器として見直すことが可能になります。
✓誤解①:「例えばハローワークなどの公的媒体は、失業手当目的
など、応募者の質が悪い」
✓誤解②:「お金をかけないと良い人材が採れない」
✓誤解③:「求人票は詳しく書くほど効果がある」
✓誤解④:「給与を高くすれば応募が増える」
✓誤解⑤:「経験者優遇と書けば優秀な人が来る」

このような誤解をひも解くことで、求人票に書く内容が一気に変わり、
結果として、応募数や質が向上します。
第3部:NG求人票 VS Good求人票徹底比較

◆実例から学ぶ、響く求人票の書き方
実際の求人票を比較することで、どのような表現が求職者に届くのか
どの情報が応募動機に直結するのかが明確になります。
◆応募ゼロだったNG求人票、5つの改善ポイント
◆月10名応募を実現したGood求人票の工夫
◆求職者が本当に知りたい5つの情報
などなど。
NGな求人票の“問題点”を理解し、Goodな求人票の“成功要因”を学ぶことで、
自社にマッチする人材を惹きつける求人票を作成できるようになります。
第4部:即効性抜群!明日から使える裏技集
◆小さな工夫が大きな違いを生む実践的テクニック
あまり知られていないけれど、今すぐ使える採用の裏技を多数ご紹介します。例えば、
- 掲載タイミングの調整や検索順位の上げ方
- 応募者対応の工夫
- 採用プロが使っているテクニック
- 他媒体への応用法
などなど。

ちょっとしたポイントを押さえるだけで、応募率や面接率が大きく向上します。
<参加者の声>

★建設業 A社長
★製造業 B社長
★サービス業 C社長


会社元気化コンサルタント
社会保険労務士・
行政書士オフィスサワダ
代表 澤田 英幸
◆組織活性化、労務管理の専門家
◆会社員時代は、15年以上管理部門 でマネージャー
(主に上場準備や経営企画)
経験を活かし、困っている多くの中小企業の
役に立ちたいとの思いを募らせる。
◆社労士・行政書士として開業後、100社を超える支援実績
社員数10~30名ほどの企業を主なクライアントに、
経営参謀として会社のお悩みを解決するコンサルを行っている。
【開催概要】
<開催日時>
①12/10(水)15:00~17:30(平日昼間コース)
②12/10(水)18:00~20:30(平日夜間コース)
③12/13(土)09:30~12:00(土曜午前コース)
④12/13(土)18:00~20:30(土曜夜間コース)
※いずれの日時も同内容です。
ご都合の良い日にご参加ください。
<開催場所>
札幌市中央区大通西2丁目5番地7
陶管ビル4F あいあい会議室
地下鉄大通駅より徒歩1分
<参加定員>
各回6名様まで(少人数制で質問しやすい環境)
<参加費用>
通常価格:5,000円
⇒11/30までの先行予約価格:2,000円(半額以下!)
※お支払い方法:・クレジットカード・銀行振込
定員に達し次第、申し込みは締め切らせていただきます。
【お申込み方法】
お申込みは今すぐ下のボタンをクリック!
<主催・お問合せ先>
会社元気化コンサルタント
社会保険労務士・行政書士オフィスサワダ
代表 澤田 英幸
〒064-0807
札幌市中央区南7条西1丁目20-1-603
TEL:011-596-6007/FAX:011-213-1317
公式サイト:https://www.sg-consul.com